夏休みキャンプ旅行記(2002) |
8月23日(金) | 9時に奥飛騨を出発。途中上高地の入り口でうろうろ。すごい人ですね。バスもだいぶ多く増発しているようですね。でも涼しい・・・。 2時半帰宅。 今回は福井県のすばらしさを実感しました。初めて探索しましたが、いろいろなんかいいですね。 今回は高速道路はすべて中型に変更されました。どこもダメでした。 一度行きだすとまたすぐ行きたくなるのが、キャンプ&旅行の醍醐味。帰るなりすぐ、さあ次の休みはいつ?と胸算用した私でした。 |
8月22日(木) | 九頭竜湖を後に今日は奥飛騨へ。うーん、いい温泉入りたい!を合言葉にとにかく行ってみようと。 道の駅に停車。?ここキャンプ場もあるの?じゃあせっかくだから入りましょう。てな事ではいる。 でも・・7600円!! まあ露天風呂があるからいいか、と入りました。奥飛騨温泉オートキャンプ場。 露天風呂は・・・洗い場なし。その横のコイン式シャワーで身体は洗うとの事。殺生な・・・。 でも満員御礼。すごい人です。 旅の最後の夜は豪華に飛騨和牛の焼肉。もう酔っ払って眠い私とハイになっている家内です。 キャンパーの横を通る人多くが、とても珍しいものを見るような目で見ていきます。(なんか恐ろしいものでも見たような目で・・)やはりトラキャンは珍しいのでしょうね。(PHS入らず更新できず) |
8月21日(水) | 今日は朝から子供たちの御希望通りプール。でも寒い・・・・。大きな滑り台にチャレンジするも、一番上で待っている時の風が寒すぎて、結局2時間で退散。その後また子供たちは遊園地で遊ぶ。 午後から、九頭竜湖めざし、出発。途中でうちの奥さんが「洗濯!!」と叫び、急遽ランドリーがあるキャンプ場をさがし入る(でもここまでの道のり遠かった)。 「オートキャンパーズくずりゅう」インターネットで探した旨伝えると2割引。締めて4600円。 ここは九頭竜湖の最上部にあり、カヌーをやったら楽しいだろうなぁと思いました。でも管理はもう少し力入れてくださいね、管理人さん。(PHS入らず更新できず) |
8月20日(火) | 朝はどんよりとした天気。でも涼しいですね。 越前海岸に向かい、海沿いの道を走る。日本海は荒々しさがまた格別。風が強く、これも台風の影響か? お昼に「道の駅三国」に停車。ここの店舗はまるで食品スーパー。いいのか悪いのか。 午後一で芝政ワールドに入る。金額は・・・高い!!パスポート(遊園地フリーパス&プール込み)で4人で12,000円+オートキャンプ費用8,000円。計2万円なり。沈黙・・・・・。でも乗り物の待ち時間も少ないしまあいいっか。 遊園地で遊び、明日はプール。 海沿いのためか風がすごく強いです。ジャッキを立てていますが、それでも揺れます。お隣のオックスの方はめげずにタープを出そうと悪戦苦闘していましたが、あきらめたようです。え・・・、今度はサイドオーニングを出しています。そこで食事するの???雨交じりの強風状態ですが、お父さん大変!ご苦労様です。 私は・・・、食事も何もかもキャンパー内で済ませました(根性無いですもん)。 敷地は広く、子供連れにはいいでしょうね。芝生の広大なスペースもありますから遊ばせ放題。金額が安くなれば最高なんでしょうが。今日はここに宿泊です。 |
8月19日(月) | 朝から台風の影響で雨。めげずに出発。 中央道から名神高速、北陸自動車道と行き、福井県に入る。料金所で係りのおじさんと論争。 1ナンバーのキャンピングカーが中型でなぜ8ナンバーの中身が何も無い違法キャンピングカーが普通なのか。それを排除するために今度法律が変わったのを知っているのか・・、それは日本道路公団の規定に明記されているのか、またその回答は日本道路公団の正式回答と了解してもいいのか・・・云々。無理にチョットいじめてみましたがかわいそうでしたね。料金所の松山さんすいません。 今度本部とやります。 道の駅「パークイン丹生ヶ丘」に停車。名物「天ぷらうどん」をいただく(何が名物?)。 その後5キロ先にある「泰澄の杜」で温泉に入る。ここの湯は肌に滑らか。いい感じです。 大人500円子供300円。 また道に駅に戻って今日はここまで。明日は芝政ワールドへ。 |
8月18日(日) | 仕事中にもかかわらず、空いた時間を見つけて車の整備開始。 なんだかエンジンのかかりが悪い。スターターの飛び込みが気になる。もしかからなくなったらこの車、一体幾らで運んでこれるだろうと考え込む。 夜、準備万端と思いくつろいでいると、かみさん・・・「トイレの所の蛇口が開いていて水がすべてなくなってるよ」との声。見に行くと排水タンク一杯で逆流状態。トイレルームはびちゃびちゃ。早速大失敗。雨の中また水を入れる・・トホホ。 約2ヶ月ぶりに動かすので準備は念入りに。 1、バッテリーは3本フル充電 2、冷蔵庫はエアですすを飛ばしてきっちり清掃。よく冷えました。 3、ガスは3キロ1本2キロ3本 4、水は固定式タンク満タン(約100L)+飲料用(15L) 5、ターンバックル清掃 6、テールランプの点灯確認 7、エンジンオイルにドーピング(ワコーズFV) 8、ガソリンタンクにドーピング(ワコーズガソリン添加剤) 9、エアサスエア漏れチェック 10、タイヤ空気圧点検 11、ポータブルトイレ準備 こんな所でしょうか。では明日は台風の中行って来ます。まずは北陸福井県へ。20日に芝政ワールドです。どうなることやら。 |